HOME > 憂鬱な気分を晴らす呼吸法
なんかテンション上がらないなぁ(>_<)
最近気分がブルーだなぁー‥
こんな経験、あなたもありませんか?
そしてこんな精神状態の時は、皆さんに共通するある姿勢があります。
何だか分かりますか?
それは『猫背』です!
憂鬱、煩悶、恐怖、悲哀の時には、無意識に猫背になりやすいのです。
猫背になると必ず、横隔膜が心臓を圧迫し、呼吸は浅くなります。
今回は、これを手軽に解消する胸式呼吸をご紹介します。
やり方は簡単!
胸を膨らませるように息を吸うと同時に、肩を後に動かし、吐くときに前へ意識的に動かします。
呼吸運動を補助する訳です。
この呼吸により肺活量は、なんと2倍以上に!
胸を張り、大気を大きく呼吸しながら気分が沈む人って、確かにあまり見掛けませんよね(笑)
また、心臓と脳は迷走神経でつながっているため、密接な関係があります。
その為、呼吸による胸郭の動きが大きければ、脳に充分な酸素供給がされる為、脳機能も活発になります。
呼吸の仕方一つで、なんと脳のエネルギーチャージにもなっちゃうのです!
あぁ、ブルーだな~と感じたら‥
是非一度お試しあれ!
たかが呼吸、されど呼吸!変わるも変わらないもアナタ次第ですよ(^_^)v