HOME > 神経=神を経る?
カイロプラクティックは、神経・筋肉・骨格のバランスを整えることで、治癒力を活性化させることを目的としています。
皆さんが怪我や病気で感じる痛みは、身体中に張り巡らされている神経を通じて、脳に信号が送られ、初めて認知されます。
神経とは、いわゆる身体の中での道路の役割な訳です。
ふと思ったのですが‥
神経は、「神を経る」と書きますよね。
なぜ神経と呼ばれているでしょう?
皆さんは、神経の語源をご存知ですか?
早速、神経の語源について調べてみたところ、
杉田玄白らが解剖生理学の書籍「解体新書」を翻訳する際に、造語として神経という名前を考えたんだとか。
神経の「神」は西洋的なGODではなく、東洋的思想の生命力や気を表しているそうです。
つまり、「生命の力が流れる経路」という事になります。
神秘的で素敵ですねーo(^-^)o
医学に携わる、日本人らしい発想だと思います。
神経が麻痺していると、痛みを感じません。
麻酔などはその特性を生かした医療方法の一つですが、残念ながら麻酔で治る訳ではありません。
その方の身体の症状にもよりますが、むしろ痛みを感じない事を良いことに、いつも以上に身体を動かした結果、麻酔が切れた後症状が悪化する場合があります。
一時的に痛みを遠ざけるのではなく、根本から治し身体を正さなければ、痛みは何度でも繰り返してしまうのです。
カイロプラクティックは、筋肉・骨の他に神経もバランスを整え、痛みを無くす施術をしていきます。
身体の痛みでお困りの方、是非一度ご相談下さいね。
生命の力が流れる経路・神経。
その痛みは、貴方の身体から発せられる、貴方を守る為の生命のシグナルです。
GODの意はなくても、まるで神が宿るような、神秘溢れる自分自身の身体を、これからも大事にしたいものですね。