HOME > 筋膜の癒着による痛み・違和感
筋肉の表面は、とてもうすーい筋膜で包まれています。
生の鳥のささみの表面についている、白い網状の膜、あれも筋膜です。
この筋膜が、筋肉や靱帯、関節包(かんせつほう)、内臓などにくっついてしまいスムーズに動けなくなる事があります。
これを筋膜の癒着(ゆちゃく)と呼びます。
このような状態になると、痛みや、すっきりしないような違和感を感じやすくなります。
グッドライフカイロプラクティックにご来院される方の中で、多くみられるのが四十肩や五十肩、膝の痛み、手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)、腰痛、背部痛、首の痛みなどなど。
これらの上記の症状の原因が、筋膜の癒着である場合もあるのです。
筋膜の癒着は、運動不足や年配の方に起こりやすいです。
運動不足の人の場合は、筋膜がいつも同じ場所にある状態になっている為、隣接する組織とくっつきやすくなるのです。
例えば、病気で何日も同じ姿勢で寝込んでいたりすると、背中が痛くなります。この症状の原因の一つは、筋膜の癒着です。
また、年配の方は、筋膜や、その他の組織が硬くなりやすい傾向にあるので、先ほどの話のように筋膜の動きがなくなってきて、癒着が起こりやすくなります。
筋膜の癒着を改善させる、簡単な方法・・・それはエクササイズ!つまりストレッチです。
朝、布団から起きて、両腕を上に伸ばしながら体を伸ばしたくはなりませんか?もしくは、無意識でやっていたり・・・。また、長時間のデスクワークにより、体を伸ばしたくなる事もあります。
これは、我々が無意識に癒着した筋膜をスムーズにスライドさせて、剥がそうとしているのです。
伸びにより、背中や胸の筋肉が伸ばされる訳です。
筋膜の癒着は、放っておくと更なる癒着が作られて、どんどん積み重なっていくことになります。
ですので、普段からなるべくストレッチをして、癒着を作らない事が大切です。
しかし、あまりにも積み重なってしまった癒着の場合、関節の可動域が狭くなったり、張り感やコリ感が強くなります。このような場合は、整体やカイロプラクティックを受けられる事をお勧めします。
自分ではケアできないような部分の癒着も、専門家なら容易に改善させる事が出来ます。
筋膜の癒着に心当たりのある方は、グッドライフカイロプラクティックにお気軽にご相談下さい。