HOME > 震災後の睡眠障害
19日の政府の発表によると、東日本大震災の被災者の心の健康状態を調査し、男女別に集計したところ、睡眠障害が強く疑われる人の割合は女性の方が高いということが判明したそうです。
そして、宮城県内では女性の約半数に睡眠障害が疑われる町もあるようです。
なんと心が痛む結果でしょうか。
震災から一年以上経過した現在も、被災した方々の心の傷や心の時間は当時のまま…という事だと思います。
私は東北出身ですが、幸運にも直接的な被害を受けることはありませんでした。
しかし、家族や親戚、友人、恩師達…。自分にとって大切な人達の中には、甚大な被害を受けた方もいました。
当日の揺れや地震後の強い不安感は、私も未だハッキリ覚えています。
被災者の方々を思うと、本当に胸が痛んでなりません。
今回の震災で、安全で平和な生活・当たり前の日常がどれほど有り難いことなのか…。改めて実感させられました。
グッドライフでは睡眠障害に対してもケアを行っております。
少しでも多くの方に楽になって頂けるよう、これからも頑張りたいと思います。
また、自律神経療法という、身体だけではなく心のケアにも力を入れた療法も行なっております。当方はカウンセラーの資格も取得しておりますので、どうぞ御気軽にご相談下さいませ。
被災者の方々の御多幸と御発展を、心よりお祈り致しております。