仙台でWHO基準の整体なら「グッドライフ整体院仙台」

― セルフチェックでわかる体のSOSサイン ―

「足のしびれが取れない」
「最近、つまずきやすくなった気がする」
「同じ姿勢がつらくて、腰や足が重だるい」

これらの症状、もしかすると“神経の伝達不良”が原因かもしれません。
普段あまり意識しませんが、私たちの体の動きや感覚は、すべて神経によってコントロールされています

そしてこの「神経の通り道」が乱れると、痛みやしびれ、違和感、力が入りにくいなどの症状が現れてきます。

この記事では、整体的な視点から「神経の伝達不良が起きているかどうか」のセルフチェック方法をお伝えします。
「病院では異常なしと言われたけど、なんだかおかしい…」と感じている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。


■ 神経の伝達ってなに?簡単に説明します

神経は、脳や脊髄から枝分かれして全身に張り巡らされた「電気の配線」のようなものです。

  • 「動く」という命令を筋肉に伝える

  • 皮膚や関節からの感覚を脳に伝える

  • 自律神経として内臓や血管を調整する

といった役割があります。

つまり、神経の伝達がスムーズでなければ、体は正しく動いたり感じたりできないのです。


■ 神経伝達がうまくいかないとどうなる?

神経の伝達が悪くなると、以下のような症状が現れます:

  • ✅ 感覚の異常(しびれ・ピリピリ・鈍い)

  • ✅ 筋力の低下(力が入りづらい・つまずきやすい)

  • ✅ 動作の不安定さ(ふらつき・バランスが取れない)

  • ✅ 痛みがなかなか引かない(坐骨神経痛・狭窄症など)

  • ✅ 反応が鈍い(刺激を感じにくい・足の冷感)

こうした症状が慢性的に出ている場合、単なる「筋肉のコリ」ではなく、神経の通り道に問題が起きている可能性があります。


■ セルフチェック!あなたの神経伝達は大丈夫?

ここでは簡単にできるチェック方法をご紹介します。
鏡の前や、誰かと一緒に行うとより正確にわかります。


✅【1】足を閉じて立ち、目をつぶって10秒キープできる?

チェックのポイント:
まっすぐ立った状態で目を閉じて、ふらつかずにいられるか?

伝達不良のサイン:
ふらつく・ぐらつく・支えたくなる → バランス感覚の神経が鈍っている可能性あり。


✅【2】片足立ちで5秒以上キープできる?(左右ともに)

チェックのポイント:
左右差はないか?足裏でしっかり地面を感じられるか?

伝達不良のサイン:
片方だけふらつく・足の裏がしっくりこない → 下肢の感覚神経・筋力低下の兆候。


✅【3】足の裏の感覚が左右で違うと感じる?

チェックのポイント:
冷たさ・床の感覚・指の動きなどが左右で違わないか?

伝達不良のサイン:
片方の足裏が「鈍い」「感覚がない」など → 神経の通りが悪くなっている可能性。


✅【4】仰向けに寝て、片足を伸ばしたまま持ち上げると痛みやつっぱりが出る?

チェックのポイント:
30~45度以上上がらない、または太もも~ふくらはぎにかけて違和感があるか?

伝達不良のサイン:
神経が筋肉や関節に圧迫されている可能性がある。


✅【5】普段から足のしびれやつっぱりを感じる時間がある?

チェックのポイント:
座ったあとや歩いたあとなどに出るしびれは神経性の可能性が高い。

伝達不良のサイン:
慢性的に出ている、もしくは悪化している → 整体的な対処が必要。


■ 当てはまる項目が多いほど「神経伝達の乱れ」の可能性あり

0~1個:今のところ問題は少なそうです。
2~3個:少し神経系の働きが弱ってきているかも?体の使い方を見直す時期です。
4個以上:神経の通り道に強いストレスがかかっている可能性が高いです。早めのケアをおすすめします。


■ なぜ整体で神経伝達が改善するのか?

神経の通り道は、筋肉・関節・骨格・姿勢によって左右されます。
特に、骨盤の歪み・背骨の硬さ・股関節の可動域低下は、神経圧迫の大きな原因です。

整体では、

  • 関節のズレや硬さを整える

  • 筋肉の緊張バランスを正常に戻す

  • 神経の通り道を開放する

  • 動きのクセを改善する

ことで、神経伝達の“物理的な障害”を取り除くアプローチを行います。


■ 施術を受けた方の声

‍♀️ 60代女性・脊柱管狭窄症
「歩くとすぐ足がしびれていたけど、整体を受けてからは家の周りを散歩できるように」

‍♂️ 50代男性・坐骨神経痛
「病院では“異常なし”だったのに、こちらで体の動きを整えてもらったら明らかに楽になった」

‍♀️ 40代女性・デスクワーク
「足が常に重だるかったのが、軽くなった感覚がわかるようになりました」


■ 薬や手術の前に、「体の動き」を見直すという選択

神経の伝達不良は、放っておくと慢性的な痛みやしびれ、運動機能の低下につながっていきます。

でも、だからといってすぐに薬や手術ではなく、
まずは「体の使い方」「動き」「神経の流れ」を整えることで、回復を目指すこともできるのです。


■ まとめ:体の不調は、あなたの「神経」からのサインかもしれません

  • 足のしびれ、つっぱり、違和感

  • 感覚の鈍さ、力が入りにくい

  • 姿勢や歩き方に違和感がある

これらはすべて、神経の伝達が乱れている可能性を示す体からのSOSです。

「まだ大丈夫」と放っておかず、早めにご相談ください。

仙台で根本改善の整体なら「グッドライフ整体院仙台」 PAGETOP