こんなお悩み
\ございませんか?/
家事や仕事、スポーツ、楽器演奏など、指に負荷がかかる作業の多い方に発症します。
折り曲げた指を、もう片方の手で伸ばさないと伸ばしにくくなる、指に腫脹や熱感、押さえた時や動かしたときに痛みが出現します。
ばね指でお困りだった
お客様から沢山の喜びの
声が届いております!
「ばね指による母指球の痛み」 (平松俊彦様 70代 会社員) ※効果には個人差があります |
「数年間悩んだ手の痛みが取れました」 数年悩み続けた手根菅症候群がよくなりました。 (高頭良成 39歳 製造業 仙台市宮城野区) ※効果には個人差があります |
「手根管症候群の腕と手首の痛みが短期間で改善しました!」 仕事柄、演奏や笛の制作で手首を酷使することが多く、痛みが起こりやすかったです。 グッドライフさんにお世話になり始めて3回の施術で痛みが再発しなくなりました。 (仙台フィルハーモニー 鈴木繁様) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにもばね指が
改善されるのか?
他で良くならない理由
✅ 一般的なケアは “結果” にしかアプローチしていません
多くの病院や整骨院では、ばね指に対して次のような対応が行われます。
-
湿布や痛み止めの処方
-
指や手のマッサージ
-
ステロイド注射や電気
-
テーピングや固定
-
手術(腱鞘の切開)
これらの方法は一時的な痛みの軽減や炎症の抑制には役立ちますが、「なぜ腱鞘や腱に負担がかかるのか?」という根本原因にアプローチしていないため、再発や慢性化が起きやすいのです。
よくある処置 | 当院のアプローチ |
---|---|
指への処置のみ | 神経の通り道から整える |
一時的な対症療法 | 根本改善と再発予防 |
腱や腱鞘だけに注目 | 全身の神経伝達を重視 |
症状についての説明
「指が引っかかる」「スムーズに動かない」と感じたら、それはばね指のサインかもしれません。
✅ よくある症状
症状 | 内容 |
---|---|
指が曲がったまま戻らない | 無理に戻そうとすると“カクン”とはねるように動く |
指のつけ根が痛い・腫れる | 押すと痛い、じんじんする |
朝方にこわばる | 特に朝、動き始めに違和感が出ることが多い |
✋ 指の動きがスムーズでない | 引っかかる感じがする・力が入りづらい |
特に多い部位
-
親指(母指)
-
中指
-
薬指
利き手側に起こりやすく、日常動作の積み重ねで悪化していきます。
放っておくとどうなる?
-
引っかかりが強くなり、指がロックしたまま動かせない
-
痛みが慢性化して家事や仕事に支障が出る
-
腱鞘が厚くなり、手術が必要になることも
こんな症状があれば、早めの対処を!
-
指を曲げたときに「カクン」となる
-
指のつけ根にしこりのようなものがある
-
指を動かすと違和感や痛みがある
→ 放っておかずに、神経の流れから見直すことが大切です。
ばね指=「腱」の問題ではなく「指令の伝わり方」の問題かも
指を動かす筋肉をコントロールしているのは、脳と神経の働き。
実は、神経伝達の乱れがばね指の症状を引き起こしているケースも多いのです。
原因
一般的には「使いすぎ」が原因とされていますが…
確かに指の使いすぎ(パソコン・スマホ・手作業)は一因です。
ただし、誰もが同じように使っているわけではないのに、ばね指になる人とならない人がいるのはなぜでしょうか?
本当の原因は「神経伝達の乱れ」にあることが多い
私たちの身体は、脳からの指令が神経を通って筋肉に伝わることで動いています。
その神経の伝達がスムーズでないと、指の筋肉や腱に偏った負担がかかりやすくなります。
✅ 神経伝達が乱れるとどうなる?
神経の乱れによる変化 | ばね指にどう影響するか |
---|---|
筋肉の一部がうまく動かない | 腱や腱鞘に偏った力が集中する |
手や指の動きに“ぎこちなさ”が出る | 引っかかり・痛み・こわばりが出やすい |
炎症が治っても神経の誤作動が残る | 何度も再発しやすくなる |
当院の視点:「なぜ腱が炎症を起こすのか?」を深掘りします
一般的なアプローチでは、
✅ 炎症を抑える → ✅ 痛みを取る
ですが、当院ではこう考えます:
なぜ炎症が起きたのか?
↓
その原因は神経の流れにあるのでは?
↓
✅ 神経伝達を整えて、再発しない身体へ
神経の通り道である「背骨・首・肩」も大切なポイント!
-
背骨の歪みや首のコリが、神経を圧迫
-
それが手や指の筋肉に伝わる指令をブロック
-
結果、腱と腱鞘に異常なストレスがかかる
✅ ばね指の原因まとめ
一般的な原因 | 当院が見る“本当の原因” |
---|---|
指の使いすぎ | 神経伝達の乱れ |
腱鞘の炎症 | 神経の通り道の不調(首・背骨) |
年齢や性別 | 脳~指先までの動作バランスの崩れ |
神経伝達に注目することで、
「何度も繰り返していたばね指が改善した」
そんな声を多数いただいています。
当院での改善法
キーワードは「神経伝達の改善」
ばね指の本当の原因は、
指や手そのものではなく、
脳から指先までの“神経の伝達”がスムーズにいかなくなることにあります。
当院が行うばね指の施術ステップ
Step1|神経の通り道を検査・分析
-
姿勢や背骨の歪み
-
首や肩の緊張
-
神経伝達が乱れているポイント
特殊な検査法と経験に基づいて、神経の流れをブロックしている部位を特定します。
Step2|背骨・首・肩のバランスを調整
-
神経の“通り道”となる背骨の微調整
-
神経圧迫の原因になっている筋肉の緩和
-
骨格と神経が協調する状態へリセット
神経が本来の働きを取り戻す土台をつくります。
Step3|手・腕・指の連動性を回復
-
神経伝達が回復した上で、手指の使い方を再教育
-
腱に偏っていた負担を全身で分散できる状態に
-
無理なく動く指、再発しにくい状態をつくります
✅ 他院との違いが一目でわかる
よくある整体・整骨院 | 当院 |
---|---|
指や手に電気・マッサージ | 神経の伝達経路から調整 |
炎症への対症療法 | 原因のブロックポイントにアプローチ |
一時的な改善 | 再発しない体づくりを重視 |
指だけを診る | 全身のバランスと神経の状態を診る |
なぜ神経伝達が重要なのか?
✔ 指を動かす筋肉は手以外にも前腕・肩・背中にまで広がっています
✔ それを指令しているのは「脳と神経」
✔ 伝達エラーが起これば、動作の誤作動や炎症が起きるのは当然です
結論|ばね指は「神経と全身のバランス」から見直す時代へ
「どこに行っても良くならなかった」
「もう手術しかないと言われた」
そんな方こそ、当院の施術を試してみてください。
神経から整えることで、ばね指は根本から改善できます。
当院独自の「神経伝達回復プログラム」
当院では、以下の3ステップで坐骨神経痛を改善へ導きます。
【STEP1】徹底した検査で「神経伝達の異常」を特定
一般的な整骨院や整体では見落とされがちな「神経の滑走性・機能低下」を細かくチェック。
姿勢・歩行・神経の動きを分析し、痛みの本当の原因を特定します。
【STEP2】神経伝達を正常化する特殊施術
筋肉・骨格の調整だけでなく、「神経の流れ」を改善する特殊技術を使用。
坐骨神経の通り道を開放し、圧迫・炎症・伝達異常を根本から解消。
従来の整体では届かなかった「神経の働き」そのものを活性化。
【STEP3】セルフケア指導で再発を防止
神経の働きを維持し、痛みの再発を防ぐための特別エクササイズを指導。
日常生活の動作や姿勢改善もサポートし、痛みのない快適な生活へ導きます。
こんな方におすすめ!
✅ 整骨院や整体に通ったけど、改善しなかった
✅ 腰やお尻の痛みが長年続いている
✅ 手術を勧められたが、できるだけ避けたい
✅ 薬や湿布では根本的に治らないと感じている
✅ 長時間座ると痛みが悪化する
他院との違い:なぜ当院では改善するのか?
一般的な整体・整骨院の施術
❌ 筋肉のマッサージだけで一時的な緩和
❌ 骨盤矯正で姿勢を整えるが、神経伝達にはアプローチしない
❌ 「しびれや痛みの原因が分からない」と言われることも…
✅ 当院の施術(神経伝達回復プログラム)
神経の「滑走性」や「機能低下」を徹底改善!
神経・筋肉・骨格のバランスを整え、痛みを根本から解消!
再発防止のためのセルフケアまでトータルサポート!
4月10日までに
\ ご予約の方に限り /
根本改善コース
初回限定2,980円
(通常1回あたり7,700円~)
予約多数のため先着5名様のみ
→ あと3名
※税込金額です。
なぜ初回2980円なのか?
重い症状でお困りの方が当院には多数ご来院されますが、そのほとんどの方が、
- 過去に色々施術を受けてきたけど、なぜ今こうなっているか分からない
- 今後どうしたら良いか分からなくなっている
- 新しい事に挑戦するのが怖い
といった、お悩みを抱えられています。
もし、あなたに「健康で幸せな人生を手にしたい」という強い気持ちがあるなら、私どもはあなたをしっかりサポートしていきますし、その準備も整っています。
まずは初回2980円のキャンペーンをお試しいただき、当院があなたの信頼に値するかどうかご判断ください。そのうえで、目標に向かって一緒に新しいスタートを切っていきましょう。
まだまだ沢山の
お客様から喜びの
声が届いております!
「左の指の痛みがなくなりました」 左の手首の痛みが数ヶ月経っても良くならなかったので、こちらの店に来ました。施術は色々な種類をやって頂き、施術後は腕が軽くなります。最初の痛みがなくなり3年経ちますが今でも痛みがないです!(仙台市の40代女性 ヴァイオリン演奏者) ※効果には個人差があります |
「手首と親指の付け根の痛み」 慢性的な手首と親指の付け根の痛みがあり、整形外科に通院しましたが改善されず悩んでいました。 施術を受け、自宅でできるフォローを教えていただき実践することで、痛みがなくなりました。 (仙台市在住20代女性 事務職) ※効果には個人差があります |
「親指の付け根の痛みが改善しました」 手根管症候群で、親指を曲げた時にの痛みが強く、本当に良くなるのか不安でしたが、来て良かったです。 ※効果には個人差があります |
「手のむくみと手の動かしにくさが改善しました」 手のむくみと朝のこわばりで困っていました。朝起きた時こわばりで指が動かず、また、むくみや痺れなどがずっと続いていました。グッドライフを受診する前は、五苓散という漢方薬を飲んだのですが、最初はよかったものの、その後は改善しませんでした。グッドライフのことを娘に薦められてきました。施術を受けた結果、朝のこわばりは少しあるものの、5分くらい経つと症状を忘れるくらいの軽いものになりました。最初は半信半疑でしたが、改善に向けて明るい部分が見えてきて、痛みが取れるところまで現実的に体感していくことができました。同じような症状でお困りの方は一回でも体験してみると良いと思います。 (平松俊彦様 70代 会社員) ※効果には個人差があります |
「仕事でつらかった手根管症候群が改善」 物を持ったり握ったりするなど、仕事で手を洗うことが多く、手首の痛みでとても悩んでいました。だいたい5回の施術で痛みがかなり楽になってきました。その後も一週間ごとに通って、だいぶ身体の調子が良くなってきています。 (石垣様 美容師 40代 仙台市宮城野区) ※効果には個人差があります |
「左手母指球の痛みが改善」 左手母指球の痛みが強く手指の動きが制限されて困っていました。グッドライフを受診する前は、整形外科やペインクリニック等で薬、湿布、ブロック注射による治療を続けていましたが、一時的に良くなってもすぐ元に戻ってしまっていました。グッドライフのことは娘から教えてもらいました。施術を受けてみるとまず痛みが消えて、手の力も出せるようになってきました。グッドライフでは初日から何らかの改善を自覚することができました。同じような症状でお悩みの方は実際に施術を受けてみてください。 (平松俊彦様 会社員 70代) ※効果には個人差があります |
「国際基準を満たしていることでどんな質問にも丁寧に説明をしてくれる。改善のスピードがとても早い!」 今まで受けた治療の中で一番効果的だった。改善のスピードがとても早い。 どんな質問にもきちんと丁寧に説明をしてくれる。 心理的な問題にも対応できる。安心して受けられますし、とても効果的なので、一度は治療を受けることをオススメします。 (Y.Kさん 30歳男性) ※効果には個人差があります |
グッドライフは
どこが違うの?
↓↓↓
当院の他院との違い
① 医師の推薦やメディア実績があり、安心して施術が受けられます
一般的な整体・整骨院 | 当院
|
② 仙台駅東口から徒歩1分
一般的な整体・整骨院 | 当院 |
③ 医学的に原因不明の難しい症状にも対応
一般的な整体・整骨院 | 当院
|
④ 一人一人に合わせた施術で根本解決を目指す!
一般的な整体・整骨院 | 当院
|
⑤ 完全予約制で施術時間をしっかりと確保!
一般的な整体・整骨院 | 当院 お客様のご都合がいい時間にご来院いただくことで、待ち疲れがなくなると共に、計画的な通院が可能になります。
|
⑥ 分かりやすい丁寧な説明
一般的な整体・整骨院 自分の身体にどのような問題が起こっているのかイマイチ良く分からない。 | 当院 なぜ、症状が起こっているのかを説明し、ご納得頂いた上で施術を行います。
|
⑦ 施術後の体の変化
一般的な整体・整骨院 ■ 施術後の数日は良くなったと思ったら、また痛みがぶり返してくる | 当院 ■ 体の機能を向上させる施術だから、自然ち癒力も回復されて、より健康なカラダに変化します。
|
⑧ 施術効果アップ&再発予防のためのアフターケア
一般的な整体・整骨院 | 当院
|
4月10日までに
\ ご予約の方に限り /
根本改善コース
初回限定2,980円
(通常1回あたり7,700円~)
予約多数のため先着5名様のみ
→ あと3名
※税込金額です。